-
連携事業・協定締結
神戸市とドコモが「テクノロジーを活用した人口減少への対応と持続可能なまちづくり」に関する事業連携協定を締結
記者資料提供(2025年3月11日)企画調整局企業連携推進課 1.協定の趣旨 「海と山が育むグローバル貢献都市」という目標を掲げる神戸市をフィールドとして、進化するテクノロジーを積極的に活用し、社会課題解決型のまちづくり […] -
連携事業・協定締結
神戸国際大学と公益財団法人神戸国際コミュニティセンターとの包括連携協定書の締結と調印式の開催
記者資料提供(2025年2月19日)(公財)神戸国際コミュニティセンター 1.趣旨 公益財団法人神戸国際コミュニティセンターは、神戸の更なる国際都市としての発展を目指し、市民の国際交流の促進、多文化共生の推進などにより、 […] -
連携事業・協定締結
WAQ株式会社・古河産業株式会社との災害時における簡易ベッド等の物資供給に関する協定の締結
記者資料提供(2025年2月14日)危機管理室地域安全推進担当 趣旨 WAQ株式会社・古河産業株式会社と「災害時における簡易ベッド等の物資供給に関する協定」を本日締結しました。本協定により、神戸市域内外における災害時、市 […] -
連携事業・協定締結
株式会社ハッチ・ワークとの災害時における月極駐車場の利活用に関する協定の締結
記者資料提供(2025年2月10日)危機管理室地域安全推進担当 趣旨 株式会社ハッチ・ワークとの「災害時における月極駐車場の利活用に関する協定」を本日締結しました。本協定により、神戸市域における災害時、市の要請に基づき、 […] -
連携事業・協定締結
震災30年を契機とした防災力向上の取り組み~三井住友海上および代理店向け防災研修を実施します~
記者資料提供(2025年2月7日)危機管理室・企画調整局企業連携推進課 この度、震災30年を契機として、本市が包括連携協定を締結している三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)および市内代理店の社員を対象とした […] -
連携事業・協定締結
ビーフンを通した食育プログラムの実施 ~ケンミン食品株式会社との協働~
記者資料提供(2025年2月4日)(一財)神戸市学校給食会 趣旨 (一財)神戸市学校給食会は、学校での食育を支援するため、学校給食の食材納入事業者と協働で食育プログラム「神戸っ子食育応援団」を実施しています。この度、学校 […] -
連携事業・協定締結
「災害時におけるキッチンカー事業者による炊き出し供給等に関する協定」締結式の開催
記者資料提供(2025年1月31日)経済観光局新産業創造課 本市では、飲食・小売業者等の新事業への挑戦を応援し、移動販売車(以下、「キッチンカー」)等によるテストマーケティングや販路拡大などを行うチャレンジの場の提供を行 […] -
連携事業・協定締結
使用済みの使い捨てカイロを回収します!~中身の鉄粉を再利用する実証実験開始~
記者資料提供(2025年1月31日)環境局資源循環課 本市では、利用目的を明確に定めたうえでより効率的かつ高品質なリサイクルを進める「まわり続けるリサイクル」の取組を進めています。 このたび、ごみの減量・資源化を目的とし […] -
連携事業・協定締結
株式会社ANA総合研究所と神戸市外国語大学が連携協定を締結 ~ANA総研の新ビジネスモデルにより 神戸空港国際化に関する課題解決型(PBL)授業を新設~
記者資料提供(2025年1月28日)企画調整局大学・教育連携推進課 神戸市外国語大学(兵庫県神戸市、学長 田中 悟)と株式会社ANA総合研究所(東京都港区、代表取締役社長 㓛刀 秀記)は、1月23日(木曜)に連携に関する […] -
連携事業・協定締結
神戸市とNEC、生成AIを活用した業務改革の実証を開始 ~庁内業務における国産生成AIの有効性を検証~
記者資料提供(2025年1月22日)企画調整局デジタル戦略部 神戸市では全国初となる包括的なAI条例「神戸市におけるAIの活用等に関する条例」を制定しAIの安全な活用のためのルール整備を行うとともに、庁内業務における積極 […]