横浜×大阪×神戸 協働によるフォーラムの開催「これからの共創・公民連携のカタチを考える」

記者資料提供(令和2年9月15日)
企画調整局 つなぐラボ
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)


この度、神戸市とデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)が主催となり、「共創・公民連携」をテーマとしたフォーラム「これからの共創・公民連携のカタチを考える」をオンラインで開催します。
イメージ図

1. 開催概要

「これからの共創・公民連携のカタチを考える~withコロナ時代の新たな取り組み事例も交えながら~」
〇 開催日:令和2年10月10日(土曜) 13時半から16時
〇 会場:オンライン開催(YouTube Live配信)
〇 スピーカー:
河村昌美(横浜市政策局共創推進室 課長補佐・事業構想大学院大学事業構想研究所 客員教授)
元木一典(大阪府財務部行政経営課 公民戦略連携デスク チーフプロデューサー)
藤岡健(神戸市企画調整局 つなぐラボ 担当部長) 
〇 コーディネーター:
永田宏和(デザイン・クリエイティブセンター神戸 副センター長)
〇 定員:100名(事前申込制、先着順)
〇 参加費:無料
〇 申込方法:
ウェブサイトhttp://kiito.jp/schedule/seminar/articles/44015/
よりお申込みください。
受付後、後日メールにて参加URLをお送りいたします。

主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸、神戸市企画調整局つなぐラボ
共催:大阪府公民戦略連携デスク
後援:横浜市政策局

スピーカープロフィール

スピーカー写真1河村昌美(横浜市政策局共創推進室 課長補佐・事業構想大学院大学事業構想研究所 客員教授)
横浜市役所入庁後、区役所、広報課、教職員人事課などを経て、2004年に職員提案制度により日本初の「広告・ネーミングライツ事業」の専任部署を新たに立ち上げ、担当として当該事業を推進。2008年に公民連携推進のために新設された共創推進事業本部(現:共創推進室) に、当初から現在まで所属し、様々な共創事業のコーディネート・コンサルティングに携わる。全国の自治体や大学、学会などで公民連携に関する講師を多数担当。法務博士(専門職)。
スピーカー写真2元木一典(大阪府財務部行政経営課 公民戦略連携デスク チーフプロデューサー)
昭和63年大阪府入庁。現在、公民戦略連携デスクチーフプロデューサー(財務部行政経営課公民連携グループ参事)。大阪府では「公民戦略連携デスク」を平成27年に設置し、府内の地域活性化、社会課題解決に向け、多くの企業や大学との連携に取組む。趣味は野球観戦。
スピーカー写真3藤岡健(神戸市 企画調整局 つなぐラボ担当部長)
神戸市役所入庁後、土木局、環境局、区役所、行財政局を経て、平成20年に企画調整局に異動。担当課長として、神戸人口ビジョンや2020年までの5ヵ年のマスタープランである神戸2020ビジョンの策定に関わった。平成30年度に産学連携課長として大学連携を含む産官学連携にシフトした事業を推進。令和元年度に産学連携をアップデートした「産学連携ラボ所長」を務める。令和2年度、つなぐラボ担当部長に着任。

コーディネータープロフィール

コーディネーター写真永田宏和(デザイン・クリエイティブセンター神戸 副センター長)1968年兵庫県生まれ。企画・プロデューサー。1993年大阪大学大学院修了後、大手建設会社勤務を経て、2001年「iop都市文化創造研究所」を設立。2006年「NPO法人プラス・アーツ」設立。
2012年8月よりデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)の副センター長を務める。

2. お問い合わせ先

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)大泉、丸山
TEL:078-325-2235

3. 添付資料

フォーラムチラシ「これからの共創・公民連携のカタチを考える」(PDF:657KB)